本文へスキップ

在宅マッサージ(健康保険適用)と介護事業コンサルティング


電話でのご連絡・お問い合わせ
TEL.099-222-0603
  お気軽にお問い合せ下さい。

株式会社 ひばり

マッサージの流れmassage

マッサージの流れ

必要なマッサージは、その人その人によってまちまちです。主治医からの同意書の内容を元にそれぞれの方にあったマッサージを行なって行きます。

実際のマッサージの例を見てみましょう。(鹿児島市 N様)

※実際のマッサージは、半身不随の方や車椅子の方や座位が保てない方等、症状や体調、重点部位によってそれぞれの患者さんにあったマッサージ・ストレッチをしていきます。あくまでも一例です。

  1.   1.まずは、右足のマッサージから。
  2.   2.次は、膝のストレッチ。
  3.   3.ゆっくり、ゆっくり、股関節の運動。
  4.   4.関節の拘縮を防ぐストレッチ。
  5.   5.腰から背中をマッサージ。
  6.   6.反対側もマッサージ。
  7.   7.腕をほぐしていきます。
  8.   8.うつ伏せになってストレッチ。
  9.   9.反対側もストレッチ。
  10.   10.座って、腕の可動域を改善する運動。
  11.   11.最後に肩から首をマッサージ

  12.       
    お疲れ様でした。終了後には、「気持っが良かった」と大満足頂きました。
      N様は、これまで、腕が上がらず、顔をご自分で洗顔することができなのですが、マッサージを受けるようになって、洗顔や洗濯物干し、正座ができるようになりました。






株式会社 ひばりひばり

〒892-0817
鹿児島市小川町1-1
TEL 099-222-0603
FAX 099-800-7384


在宅マッサージとは?

マッサージの流れ


マッサージ師の心得